銀行・カード連携で複数の明細をまとめて管理

家計簿アプリ Zaim では、クレジットカードや銀行口座を連携するだけで、支払いの明細が自動で家計簿になります。複数の銀行口座やカード、電子マネーやショッピングサイトの明細を一箇所でまとめて確認できます。連携のやり方と、連携を使った家計簿のつけ方をご紹介します。

銀行・カード連携で複数の明細をまとめて管理

初回の “ひと手間” で家計簿が自動化

キャッシュレス化が浸透し、電子マネーやクレジットカードの明細をスマホで確認している方も多いのではないでしょうか?スマホでの管理は便利ですが、複数の支払先があると確認が面倒なこともありますよね。

そんな方におすすめなのが、Zaim の「銀行・カード連携」です。

自分で入力をするのが面倒だった方も、これからは自動化できることは楽して家計簿をつけましょう!

銀行・カード連携機能とは?

銀行・カード連携は、お持ちの銀行口座の引き落としやクレジットカードの購入履歴を Zaim に自動的に取り込める機能のこと。

nanaco や WAON といった電子マネー、T ポイントやマイレージなどのポイント、そして Amazon や楽天市場などのショッピングサイトなどで購入したものも、Zaim 内でまとめて見られます。

連携できる口座の種類

家計簿アプリ Zaim で連携できる口座の種類

Zaim ではさまざまな種類の連携先があります。

人気なのは、クレジットカードと銀行。複数のカードや銀行を使い分けたり、支払い目的別に分けている方にもご利用いただいています。

キャッシュレス化の流行で電子マネーの連携も多くなっています。

自動取得に対応する連携先

連携の設定方法

家計簿アプリ Zaim の連携の設定方法

設定方法は、とても簡単。

ホーム画面左上のプロフィールアイコンをタップした設定画面にある「連携設定」から、お持ちのインターネットバンキングやクレジットカードの公式サイトにログインする際の情報を登録するだけ。

そうすると、Zaim が明細や残高を定期的に取込み、家計簿に反映するようになります。

家計簿アプリ Zaim の使い方:銀行・カード連携する

家計簿アプリ Zaim の残高画面

連携が完了すると、アプリの残高ページに口座の合計金額が表示されます。各口座のページでは明細の履歴一覧と、残高の推移をグラフで確認できます。

口座の更新状況は連携設定ページから確認できます。

家計簿アプリ Zaim の使い方:連携設定ページの見かた

みんなの連携機能の使い方

Zaim を利用しているユーザーに、どんな使い方をしているのか聞いてみました。

これから連携機能で家計簿をつけてみようかな、と考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなが連携機能を使っている理由

まずは連携機能を使って家計簿をつけている理由聞いてみました。

入力の手間が省けるから

自分で記録をつけるのが面倒、記録漏れや記録ミスが防げる。

こう さん(20代 男性 会社員)

手入力する手間がかからないから。購入店舗の名前もたまに載ってるので行動範囲の記録にもなる

ぽん さん(30代 女性 会社員)

最初に連携を設定すれば後は自動で明細が入ってくるので、自分で家計簿を入力する手間がかからない、という声が多くありました。自動に任せるから入力のミスや漏れも防げますね。

また、購入店舗や日付の情報も自動で保存するので、ライフログとして使って下さる方もいらっしゃいました。

家計簿を継続するためにはいかに楽をすることができるかだと思っています。理想はすべての入金出金が自動で記録されることなので、できるだけ自動で記録されるように現金は使わないようにしています。

あべとも さん(20代 男性 会社員)

家計簿が続けられない原因として最も多いのは「入力が面倒になってしまうこと」。入力を自動でアプリに任せて、自分は確認するだけにしておけば家計簿をつけることが楽になりますよ!

また、連携を活用して家計簿をつけている Zaim ユーザーは「基本、現金を使わないキャッシュレス派」が多数でした。

家計・資産管理のため

銀行、クレジットカード、証券会社、Wealth Navi 、ねんきん情報アプリ、等々ペイペイ、メルペイ以外は全てZaimで連携してます。家計管理、資産管理を両方できて大満足です。特に家計の見直しにはうってつけです。

柴犬さん さん(50代 無職)

通帳記入は一定期間記入していないと統合されてしまい履歴が追えなくなることがあるので自動連携機能で定期的に同期を取れるのがありがたい

ゆきみ さん(30代 女性 会社員)

銀行に行くのが面倒で記帳の代わりにしている、という Zaim ユーザーの声です。ご利用の口座と電子マネーのほぼすべてを連携し、家計と資産を管理をしているという方もいらっしゃいました。

一箇所でまとめて管理できるからこそ、家計の分析や見直しもしやすくなりますね。

使いすぎを防ぐため

クレジットカード使い過ぎ防止のため。

りんこ さん(50代 女性 アルバイト・パート)

連携する理由に「使いすぎ防止」を挙げられてる方もいました。

Zaim には「連携口座アラート」という機能があります。口座ごとに、月の支出額や、残高低下のアラートをアプリから通知します。

アラートの設定は、サイドメニューの [通知・その他] > [アプリからの通知] > [連携口座アラート] から、通知したい口座を選択できます。

家計簿アプリ Zaim の連携口座アラート設定方法

通知機能には「口座の入出金通知」や、不正利用を発見するための「初めてのお店アラート」もあります。使ったお金の把握や、支出の管理に便利な機能なので、ぜひ使ってみてくださいね。

※Android 版の「初めてのお店アラート」は 2021 年 4 月にリリース予定です。

家計簿アプリ Zaim の使い方:入出金通知を受け取る

家計簿アプリ Zaim の使い方:お店アラートを設定する

家計簿アプリ Zaim のよくある質問:銀行口座・クレジットカードの不正利用は分かりますか

データを守る Zaim のセキュリティ

便利な連携機能ですが、銀行やカードの情報を連携するのでセキュリティ面が心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

家計簿アプリ Zaim のセキュリティ

Zaim では、安心して連携機能をお使いいただけるよう家計簿記録に関わるデータの管理に万全のセキュリティ対策を行っております。

Zaim のセキュリティへの取り組みの詳しい説明は、こちらのページでご確認ください。

Zaim のセキュリティへの取り組み

カード連携の仕組み

銀行・カード連携で家計簿をつける方法をご紹介しました。

まだ家計簿をつけたことがない方は、まずは一つ、連携をお試しください!

連携する口座を追加する

最初の設定はうまくいかないこともあるかもしれません。そんなときはよくある質問ページをご覧いただいたり、弊社メールサポートまでお問い合わせください。

銀行・カード連携に関するよくある質問一覧

お問い合わせ

この記事を書いた人:家計簿アプリ Zaim スタッフ いずみ