みんなの投資の目的は何?老後資金やお金の勉強のためなど

今回は、Zaim ユーザーに投資している目的を聞いてみました。資金を増やす目的だけではなく、お金の勉強や企業の応援のためなど、投資している人の目的は様々です。投資を始めたキッカケと今現在の目的が変わった、という方もいらっしゃいました。

投資したいと思っていてまだ始めていない人も、すでに始めている人も、みんながどんな目的で投資しているのかを参考にしてみてくださいね。

みんなの投資の目的

みんなが投資している目的は?

みんなが投資している目的のグラフ

多くの Zaim ユーザーの投資の目的は「銀行に預けるよりも良い」や「余剰資金の有効活用」など「資金を増やすため」でした。資金を増やす目的の中でも「老後資金を貯める」や、「ライフイベントに備えて」など具体的な目標があるユーザーもいました。また「社会勉強になる」という声も多くいただきました。投資がどんな勉強になるのでしょうか。

資金を増やすため、社会勉強のため、会社の応援のため、という大きく三つの目的に分けて紹介していきます。

資産を増やすため

銀行預金よりも増える可能性が高い

銀行預金に預けても全く増えていかないですよね、このご時世。投資はもちろんリスクもあるけど、余剰資金でコツコツ積み立てでやっていけばリスク分散することもできる、そして短期でみるのでなく長期で考えるならリスクもかなり減らせると思っています。20代のうちに投資信託やニーサ、イデコに出会えてよかった!お金に働いてもらうという考えをもててよかった。

ねこママ さん(投資5年目以上 30代 女性 専業主婦・主夫)

お金は「活かすもの」で、超低金利時代に放置していても決して増やす事は出来ません。もちろんリスクはありますが、老後資金を考えると投資すべきだと考えます。

mk さん(投資3年目 60代以上 男性 会社員)

7 割の方が「銀行に預けておくよりも増える可能性が高いため」を目的にしていました。今は金利が低いので、銀行預金の利率が低いと感じる方が多いことが伺えます。

もちろん、投資した金額よりも価値が下回ってしまう「元本割れ」のリスクがあります。しかし、長期で運用することや分散投資することでリスクを軽減できると考えている方が多いようです。

余剰資金を有効活用

お金はおいていても増えない。余裕資金でリスクをとって投資をし、将来に備える必要があると考えているため。

しかまろ さん(投資5年目以上 30代 男性 会社員)

あくまでも余資の運用と考えているので堅実な投資スタイルでいます。食いつぶしてはいけない老後の準備は定期預貯金、大病や子どもの学資の備えは医療や学資保険と目的に分けて運用することが大事と考えています。

エンリケ さん(投資5年目以上 50代 その他 会社員)

投資堅実派の方の意見で多かったのが「余剰金」を運用するという声です。お金の目的別に預金や保険と組み合わせて投資をしていくと良さそうですね。

老後資金の補充

老後の年金額に不安で、少しでも足しになればと始めました。

S A E さん(投資3年目 30代 女性 パート・アルバイト)

夫婦共働きで3人の子育てをする予定のため、老後は夫婦で思いっきり贅沢をしたいと考えています。まだ定年まで時間があるのを活かし、少しづつ積み立てて老後資金を作っていきたいと考えています。

( ˙꒳˙○)マルー さん(投資1年目 20代 女性 会社員)

老後 2,000 万円問題が話題になったこともあり、老後資金のために投資をしているという方も多かったです。老後の収入の柱は公的年金ですが、それだけでは足りなそうで不安だからというのが背景にあるようです。

ライフイベントなどの大型出費

毎月の分配金は大学や専門学校の学費に使え、子供のやりたいことをさせてあげられています。またパート収入が減った穴目をしようと株式の値動きを細かくチェックするようにしています。

マッキー さん(投資2年目 40代 女性 パート・アルバイト)

これからライフステージやライフスタイルが変わった時や、インフレや何か突発的なことがあった時にも対応できるようにするために、預金だけではなく投信もやっておこうと思っています。

Y さん(投資1年目 30代 女性 専業主婦・主夫)

車の費用を投資で賄いたかった

あたふた さん(投資5年目以上 60代以上 男性 会社役員)

教育資金やライフイベント、車の購入などの大型出費に備えるために投資している方もいました。将来的に必要になる資金に関しては、預金とは別の方法で管理や運用するという選択肢がありますね。

社会勉強のため

新しいこと、特にお金に関して学ぶことが好きだと感じたので、いろんな投資を経験してみたいと思いました。今は投資信託のほかに、株式投資の投資手法をいろいろ研究しているところです。

ななじ さん(投資3年目 20代 女性 学生)

最初は知識欲から入りました。他にやってる人が身近にいなかったので、とりあえずやってみようと。今もわかってるとは言い難いですが、日々勉強と思ってます。

ねこやん さん(投資3年目 40代 女性 会社員)

お金の勉強になると考えて投資されてるという Zaim ユーザーです。経験として色々な投資のやり方を研究されているとのことです。

世の中の動きや経済の勉強

一番は余剰資金に少しでも働いてもらうためだが、投資を始めてから経済関連のニュースに対して興味が持てたりして、世の中の動きを知る勉強ができると思っているから。

K さん(投資1年目 30代 男性 会社員)

無関心だった経済ニュースに目を向けるようになった。目的なく節約・貯金していたが、将来的には時間とお金を有意義に使えるように知識を蓄えたい

M.U さん(投資1年目 20代 女性 会社員)

社会情勢に詳しくなりました。
日本の情勢は、勿論のこと米国と日本は関係が深い事から米国のニュースにも敏感になったと思います。

ジョンカーベル さん(投資2年目 20代 男性 会社員)

投資するために経済ニュースへの関心が増えたという声も多くありました。ニュースで得た情報や、経済の知識を身に着けることで、投資のやり方も変わりそうですね。日本だけではなく、世界情勢のニュースにも敏感になったという方もいました。

会社の応援

元々はお小遣い稼ぎや将来への貯金作りが目的だったが、同時に株式投資をするなかで世の中にはこれほどまでに素晴らしい企業やユニークな企業があるのか、ということを日々知るようになり、そうした企業を知ることが楽しみになっています。

KUWAMP さん(投資4年目 20代 男性 会社員)

世界の経済を応援しつつ、自分自身も見返りが得られるため。また、自分には思いつかないようなサービスを運営する方々に少しでも支援できればと思ったため。

Kita さん(投資4年目 20代 男性 会社員)

個別株の投資先のルールの一つに「応援したいかどうか」を入れているという Zaim ユーザーの声です。 投資の大きな目的は資金を増やすことである一方で、「投資する企業がどんな事業をしていて自分が支援をしたいかどうか」という視点も持てると楽しそうですね。

投資する目的は人それぞれですが、単純に「資金を増やす」だけではなく、社会勉強のためや会社の応援のためなど、さまざまな視点がありました。また、投資を始めるきっかけとは別の目的で、今は投資に取り組んでいる方が多かったのが印象的です。

投資したいと思いつつまだ始められていない方も、すでに投資している方も「自分がなぜ投資したいのか」の目的を見直し、その目的にあった投資のやり方で運用していくと、より世界が広がりそうですね。

Zaim で証券口座を連携しませんか?

家計簿アプリ Zaim の証券口座の連携画面

証券口座を Zaim のアプリに連携すると、現在の総評価額をまとめて確認できます。証券口座の詳細画面で、グラフと総評価額、銘柄ごとの評価額が一目で分かります。さらに「銘柄」をタップすると、選択した銘柄の詳細画面を表示され、グラフと保有数や評価額などが確認できます。

普段の家計管理と合わせて、資産を確認しやすくなると思うので、ぜひ使ってみてくださいね。

証券口座の連携を始める

使い方

家計簿アプリ Zaim の使い方:銀行・カード連携する

この記事を書いた人:家計簿アプリ Zaim スタッフ いずみ