ScanSnap と連携してレシートを読取する
※iOS版アプリ v11.13.0 以降のバージョンをご利用中の場合はScanSnap と連携してレシートを読取する(iOS版アプリ v11.13.0 以降)をご確認ください。
準備:ScanSnap 本体
- 本体の電源を入れる
- 読み取りボタンが青く光るのを確認
- 無線 LAN のボタンが青く光るのを確認
※無線 LAN の設定が済んでいない場合は PFU の公式マニュアル を参考に設定してください
準備:ScanSnap アプリ
- ScanSnap の公式アプリをストアでダウンロードし、起動
- 使用する ScanSnap を選択
- パスワードを入力
- 次へをタップ
- アプリ画面の [Scan] が青くなることを確認
レシート読み取りのやり方
- ScanSnap 本体にレシートをセット
- Zaim アプリを起動し、[記録] タブから [レシート] をタップ
- [歯車アイコン] をタップ
- [ScanSnap] をタップ
- 続けて[ScanSnap] をタップ
- 読み取ったレシートが画面上に表示されたら、[終了] をタップ
- Zaim の画面に戻るので、内容を確認して、記録する
- 完了
読み取ったレシート画像の保存方法
- Zaim アプリにて、レシート撮影画面を表示する
- 画面左下「歯車マーク」をタップし、「設定」を選択
- 「画像をアルバムに保存」をオンにする
対応している機種
Scansnap iX100 / iX500 / iX 1300 / iX1500 / iX1600
詳細は、こちら をご覧ください。
接続に困ったら
無線 LAN の接続がうまくいかない場合は PFU の公式 Q&A をご確認ください。