連携先から身に覚えのないログイン通知が届きました
Zaim は自動取得している連携先に定期的にログインし、残高や明細情報を自動取得しています。 そのためご自身でログインしていない時間に、連携先からログインに関するメールや SMS が送信されることがあります。
楽天カードや楽天 Edy、Amazon、au PAY などと連携している場合、連携先からログイン通知が届く場合がございます。
また、Zaim が連携データを更新するため、各連携先にアクセスした際、Zaim は「履歴データ反映のため公式サイトにログインしました」というメールをお送りしています。 Zaim からのアクセスであるか確認するには、連携先から通知されたログイン日時やメールに記載している Zaim からのアクセスである IP アドレス、もしくは Zaim の「連携設定」画面の最終更新日時が一致するかをお確かめください。
現状 Zaim による連携データ更新は日本国内から行っておりますが、判定上アメリカや中国など外国からのアクセスと表示される場合がございます。
また、連携先から届いたログイン通知にて Galaxy などの端末名が記載されているとの報告をご利用者様よりいただいております。 Zaim 側では該当端末でのアクセスは行っておらず、端末の判定基準に関する仕様の確認および調査は困難な状況です。 実際と異なる端末名が表示されるケースがあるのかといった点は、連携先のサポート窓口までお問い合わせください。
Zaim からのアクセスであるかご不安な場合は事務局にて確認いたしますので、本ページ下部にある「直接スタッフにお問い合わせ」リンクからお問い合わせください。