お知らせ
年末年始休業のお知らせ
2023 年 12 月 20 日
いつも Zaim をご利用いただきましてありがとうございます。年末年始の期間について、下記の通りご案内申し上げます。
銀行・カード連携機能の自動更新停止
下記期間にて連携の自動更新を停止いたします。各口座のご利用履歴データの取得は行われませんのでご注意ください。
自動更新停止期間2023 年 12 月 31 日(日) ~ 2024 年 1 月 3 日(水) ※ 1 月 4 日から順次データ更新を再開するため、更新までにお時間をいただく場合がございます ※連携先によっては新規の連携および手動更新できない場合がございます。詳細は連携先の公式サイトから休止情報をご確認ください。
お問い合せの対応
大変申し訳ございませんが、下記の期間におきまして Zaim 事務局はお休みとさせていただきます。
事務局お休み期間2023 年 12 月 29 日(金) ~ 2024 年 1 月 3 日(水)
※お休み期間におきましてもお問い合せフォームからの送信は可能です。
期間中にご連絡いただいたお問い合わせは、 1 月 4 日(木)以降に順次返信いたします。返信までにお時間を要する可能性もございますので、「ご利用ガイド/よくある質問」を併せてご参照いただけますと幸いです。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
お客様の声を形にしました
2023 年 12 月 15 日

Zaim では、ご利用者様から日々さまざまなご要望が寄せられます。 サービスをより良く改善するため、いただいたご要望にはすべて目を通し、実現可能なものから対応しています。 実際にご要望をいただき、対応した例をご紹介します!
1.履歴カレンダーをリニューアル

ご利用者様の声
「カレンダーに予定を入れられるようにしてほしい」 「日記も書けたら嬉しい」
ご要望の背景
Zaim の履歴にてカレンダーを表示できますが、カレンダーには当初、収支の金額のみ表示していました。 収支の金額だけでなく、様々な記録を Zaim に残したいという声が寄せられておりました。
対応した機能
日別に色のマークを付けられるよう改修 デイリーメモ機能を実装
開発者より(デザイナー I さん)
履歴カレンダー機能は、日頃からたくさんのご要望をいただいておりました。 毎日記録をしたり確認する画面なので、一度にたくさんの変更をするのではなく、段階を分けてリニューアルすることにしました。 まずはより確認しやすく、記録がしやすいカレンダーに。さらに日別に色のマークをつけ、一日一言のメモを書ける機能をご用意しました。
特にこのデイリーメモ機能は想定以上に色々な利用方法をされ驚いています。 お金を使わなかった日をノーマネーデーとしてカウントし、節約のモチベーションに繋げたり、一言日記のようにその日の思い出や、家族の健康、支出の反省点などを記録しているというお声を聞きました。 家計簿としての使い方から暮らしの記録へ、Zaim の世界が広げられたように感じています。 今後も毎日の記録が楽しく、新しい発見があるようなサービスを目指したいと思います。
デイリーメモの使い方・活用方法は以下のページでご紹介しておりますので、ぜひご覧ください! カレンダーを家計簿に!お金以外の出来事も書けるデイリーメモの使い方
2.口座グループ機能

ご利用者様の声
「口座をグループ分けで管理できるようにしてほしい」
ご要望の背景
Zaim の残高画面では「貯金用の口座」「生活費用の口座」のように複数の口座を管理している場合、どの口座にいくらあるのかをパッと確認するのは難しい状況でした。 そのため、「口座を用途別にグループ分けして残高を確認したい」というご要望をいただいておりました。
対応した機能
複数の口座を一つにまとめ、グループごとに残高や推移グラフを確認できる機能を実装
開発者より(ディレクター S さん)
口座グループは、私自身も家計管理の上で、まさにこういう機能が欲しいと思っていました。 グラフが少しでも右肩上がりになっていくのが貯金のモチベーションだったのですが、証券口座を連携すると、グラフが日々上下してしまい、見づらいことがありました。 こういうグループを作りたいと明確にイメージしにくい方にも、チュートリアルに沿って進めば、簡単にグループを作れるように工夫しました。 グループ名には絵文字を使えるので、オリジナルグループを作って、楽しく家計管理してみてください!
3.CoGCa との連携に対応
ご利用者様の声
「よく使うカードなので、CoGCa を追加してほしい」
ご要望の背景
Zaim では、未対応の銀行やクレジットカード、電子マネーなどの連携要望を日々いただいています。 その中でも CGC グループの電子マネー「CoGCa」は、利用できる店舗が多いため、連携を希望する声が多く寄せられていました。
対応した機能
CoGCa との連携に対応
開発者より(エンジニア T さん)
CoGCa は導入店舗のみで使える電子マネーなのですが、98 社 1500 店舗が導入しているということで対応しました。 Zaim では電子マネーのデータを公式サイトから取得しています。 CoGCa の場合、各社共通のログイン URL は5件しかデータが取得できず、過去数ヶ月の明細が取得できるログイン URL に関しては会社ごとに異なっていました。 そういった連携先を追加した例がなかったので、それぞれの連携先をどう追加していくか悩みました。 各スーパーの CoGCa に対応しておりますので、ぜひ連携をお試しください。
おわりに
今回ご紹介したもの以外でも、ご利用者様からいただいたご要望を元に実装・改修した機能が多くあります。 ご利用いただく中で、「不便だな」「こんな機能があったらいいのに」と思う点がございましたら、ぜひお気軽にご要望をお送りいただけると嬉しいです。
なお、ご要望の内容を正しく把握し、スムーズに対応するために、以下 の情報をお書き添えいただけると大変助かります。ご協力いただけますと幸いです。 ・どの機能についてか(機能名や画面の情報など) ・どうなっていると良いか(希望する状態) ・なぜその機能が必要と感じたのか(要望の背景)
iOS ver. 11.18.0 公開!
2023 年 12 月 11 日
今回は以下のアップデートをしました。
- デイリーメモに写真を記録できるようになりました
- 連携した予定を履歴カレンダーに表示できるようになりました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
おでかけの写真や、その日に買った特別な物の写真など、日記のように思い出も記録しませんか?
連携した予定を履歴カレンダーに表示し、予定と支出を一緒に確認しやすくなりました。
「今月は週末に予定が多いから支出が増えそう」「もうすぐ給料日」など、未来の予定を見ながらお金の使い方を考えられるようになります。
iOS ver. 11.17.0 公開!
2023 年 11 月 27 日
今回は以下のアップデートをしました。
- カレンダーアプリと連携できるようになりました
- 過去のデイリーメモ、タグが消える問題を修正しました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
「この日に何をしていくらお金を使ったのかな」「この日は支出がいつもより高いけど何したっけ?」など、予定と支出を合わせて確認できます。
iOS ver. 11.16.0 公開!
2023 年 11 月 16 日
今回は以下のアップデートをしました。
- 履歴の写真が3枚まで添付できるようになりました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
外食で複数の料理を食べた時や、洋服をまとめて購入した時、旅行の思い出の写真が何枚かある時など、家計簿の記録をより豊かにしていただけます。ぜひ Zaim に写真を記録してみてください!
また、履歴一覧での「写真のサムネイル表示が細長く見えにくい」というご要望にお応えし、正方形で表示できるようになりました。
Android v4.7.0 を公開
2023 年 11 月 14 日
今回は以下のアップデートをしました。
- 履歴の写真が3枚まで添付できるようになりました
- ScanSnapからのレシート画像がアルバムに保存されない問題を修正しました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
履歴の写真が最大 3 枚まで添付できるようになりました。
外食で複数の料理を食べた時や、洋服をまとめて購入した時、旅行の思い出の写真が何枚かある時など、家計簿の記録をより豊かにしていただけます。ぜひ Zaim に写真を記録してみてください!
また、履歴一覧での「写真のサムネイル表示が細長く見えにくい」というご要望にお応えし、正方形で表示できるようになりました。
iOS ver. 11.15.1 公開!
2023 年 10 月 26 日
今回は以下のアップデートをしました。
- サイドメニューからのログイン・新規登録の認証方式をOAuth2に対応しました
- 画像のアップロードで失敗することがあるのを修正しました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
iOS ver. 11.15.0 公開!
2023 年 10 月 23 日
今回は以下のアップデートをしました。
- サイドメニューからのログイン・新規登録の認証方式をOAuth2に対応しました
- 内部処理の改善
- 細かな修正
「Yahoo!JAPANカード」「SMART ICOCA(ICOCA 番号版)」「NTTグループカード」連携終了のお知らせ
2023 年 10 月 17 日
いつも Zaim をご利用いただき、ありがとうございます。 2023 年 10 月 17 日をもちまして、下記サービスとの連携を停止させていただきます。
- Yahoo!JAPANカード
- SMART ICOCA(ICOCA 番号版)
- NTTグループカード
本件につきましては、各社において該当サービスが終了したため、このたびの連携停止に至りました。
連携いただいていたご利用者さまへの影響について、以下のとおりご案内いたします。
- 新規の接続は既に停止しているため、再連携はできません
- 連携停止後は自動的に連携が解除され、手動管理の口座として過去に取得した明細も残ります
iOS ver. 11.14.3 公開!
2023 年 10 月 11 日
今回は以下のアップデートをしました。
- 内部処理の改善
- 細かな修正