連携の履歴を確認する
アプリ版「銀行・カード連携」機能をご利用中の方は、取得した新着履歴を確認できます。
この画面で履歴を整理しておくと、「何にいくら使ったのか」など後から正確に家計簿を分析できるので、こまめにチェックしておきましょう。
確認方法
- 「履歴」タブをタップ
- 画面右上の四角いアイコンもしくは一覧タブの画面上部「新着の連携履歴を確認する※」をタップ
- 連携の履歴が表示
※新着履歴がない場合は「連携履歴を確認する」というバナーが表示されます
履歴の整理をしよう
履歴の確認ができたら、次に整理をしてみましょう。
適切なカテゴリに振り分けする
データ取得時には、お店からカテゴリを判別して自動で割当していますが、間違ったカテゴリが割当されている可能性があります。 また、自動でカテゴリの判別ができなかった場合、「その他>未分類」として割当されます。
「未分類」となっている履歴は、「連携の履歴」ページにて「未分類」という項目をタップすると未分類カテゴリの履歴を絞り込んで表示できます。 それぞれ食費や交通費といった適切なカテゴリに編集しておくと、後から正確に分析できて便利です。 一度振り分けをすると、同じお店は次回から設定したカテゴリが適用されます。 ※条件によっては適用されないケースがあります
履歴の編集方法
- 該当の明細を長押しする
- 品目一覧の横にある「カテゴリ変更」をタップ
- カテゴリ一覧から適切なカテゴリ・内訳をタップ
- 「更新する」をタップ
初期のカテゴリ・内訳で適切なものがない場合は、「食費>その他」など、ざっくりのカテゴリ+その他などの組み合わせでつけておくのでもOKです。
Zaimプレミアムでもっと便利に
有料の Zaimプレミアムに申込いただくと、お好きな名前でのカテゴリ・内訳作成機能や、複数明細の一括編集機能をご利用いただけます。
既読にする
履歴の確認や整理が終わったら、画面下にある [ 既読にする ] で既読にしましょう。 次のデータ取得の際に確認済みの履歴は表示されなくなり、新しい履歴をチェックしやすくなります。