ペア家計簿の使い方

ペア家計簿の説明

「ペア家計簿」は、家族やパートナーと管理したい連携先だけを共有して、ふたりのお金を「見える化」する機能です。

目次

ペア家計簿でできること

ペア家計簿は、個人で利用している Zaim の連携先の情報やお金の記録を共有し、合わせて見られるようにする機能です。相手の家計簿の記録や連携情報を変更することはできません。

招待する方の手順

  1. 総残高の共有
    パートナーと共有している口座の残高や総残高の推移を見ることができます。
  2. 毎月の収支
    共有された記録から、毎月の収支を見ることができます。
  3. カテゴリ別の支出の推移
    棒グラフにて、カテゴリ別の支出の推移を見ることができます。
※ 初期設定では、すべての記録が共有されていない設定のため、共有したい内容を個別に設定いただく必要があります。

ペア家計簿の始め方

いずれかの方がペア家計簿を設定いただいた後、共有相手を招待いただくことでペア家計簿を始められます。

招待する方の手順

  1. サイドメニューを開き、ペア家計簿をタップする
  2. いくつかの設定を行い、ペア家計簿を作成する
  3. 「招待メッセージを送る」から、招待したい方にメッセージを送る
    ※スキップした場合でも、後から招待できます。

招待を受ける方の手順

  1. アプリをダウンロードし、ユーザー登録(新規登録)を完了させる
  2. 共有されたメッセージの URLをタップした画面からペア家計簿を初める
    ※ すでに招待する方のフローでペア家計簿を初めている場合、または他の方の招待を受けてペア家計簿を初めている場合は、ペア家計簿の設定を解除いただき、再度 URL をタップしてください。

共有できる内容について

  1. パートナーに残高を共有する
    パートナーに共有したい銀行口座やクレジットカードなどを共有設定から選択することで、パートナーに共有されます。
  2. 日々の使ったお金を共有する
    共有設定から、クレジットカードや銀行口座を選択することで、その連携先が出金元/入金先に設定されている記録がパートナーへ共有されます。
    連携を利用していない、または出金元/入金先を設定していない記録を共有する場合には、口座・連携先なしを選択することでパートナーへ共有することができます。
    新規で銀行口座やクレジットカードを連携したい方は、こちらの手順 銀行・カード連携する財布を追加する をご参照ください。

共有する内容の設定方法

  1. 共有設定をタップし、共有設定を開く
  2. 共有したい連携先を選択し、右上の完了をタップする
  3. 連携を利用していない記録や、出金元/入金先を設定していない記録を共有する場合には、"口座・連携先なし" を選択し、右上の完了をタップする

ペア家計簿の見方

  1. ふたりの総残高
    共有されている口座の残高の合計が表示されます。
    タップすることで、ふたりの総残高画面へ遷移します。
  2. 月毎の支出マス
    共有されている記録の今月の支出が表示されます。
    左右にスワイプ、隣のマスをタップすることで、前月または翌月に移動します。
  3. 月毎の収支のサマリ、履歴
    共有されている記録の履歴と収入、支出、収支のサマリを表示します。
  4. ペア家計簿の設定
    ペア家計簿のカスタマイズ(意気込み、マイカラーの変更)、共有する口座の設定、ペアの解除に関するメニューを表示します。
  5. 分析画面への遷移
    もっと見るをタップすることで、ペア家計簿の分析画面へ遷移します。
  1. 総残高の表示
    共有されている口座の残高の合計が表示されます。
    タップすることで、総残高の推移を表示します。
  2. パートナーの共有している口座
    共有されている各口座の残高が表示されます。
    タップすることで、その口座の推移を表示します。
  3. 自分が共有している口座
    共有されている各口座の残高が表示されます。
    残高のある講座の場合、タップすることで、その口座の推移を表示します。
  4. 共有設定
    ペア家計簿で共有する口座の設定画面を表示します。
  5. エリアの開閉
    自分およびパートナーの表示エリアを開閉します。
  6. ペア家計簿の設定
    ペア家計簿のカスタマイズ(意気込み、マイカラーの変更)、ペアの解除に関するメニューを表示します。
  • ペア家計簿に共有されている口座を合算した推移を表示します。
  • 期間の選択はプレミアム機能です。自分またはパートナーがプレミアムユーザーであれば利用できます。

ペア家計簿の分析

  1. 表示期間の選択
    左右の < と > をタップすることで、前後 1 か月に遷移します。
  2. 推移グラフ
    直近 6 か月の支出合計のグラフを表示します。グラフをタップするとその月の金額が表示されます。
  3. 支出合計
    その月の支出の合計を表示します。タップすることで、その月の履歴一覧(画像 2枚目)へ遷移します。
  4. 各カテゴリの合計
    その月の各カテゴリごとの合計を表示します。タップすることで、そのカテゴリの一覧(画像 3枚目)へ遷移します。

ペアの解除

招待したユーザー

右上の歯車ボタンより、「ペア家計簿を削除する」をタップすることで、ペア家計簿の設定が解除されます。その際、招待済みのパートナーのペア家計簿の設定も解除されます。

招待を受けたユーザー

右上の歯車ボタンより、「ペア家計簿を退出する」をタップすることで、ペア家計簿の設定が解除されます。

※ 注意事項

ペアを解除した際にペア家計簿で設定した内容は削除されるため、再度ペア家計簿を作成、参加した場合には引き継がれません。

ペア家計簿の Q&A

ペア家計簿を始めた際に、見せたくない記録や口座まで相手に共有されませんか?

ペア家計簿を始めた際には、共有されない設定になっています。
また、新しく口座を連携した場合も共有されない設定で追加されるため、ご自身で設定しない限り共有されることはございません。

招待のリンクからペア家計簿に参加できません

すでにペア家計簿を始めている場合は、参加することができません。一度ペア家計簿の設定を解除して、再度リンクをタップして、参加してください。

連携機能を利用していないとペア家計簿は使えませんか?

2025 年 3 月 3 日 のアップデートにて追加された「口座・連携先なし」を共有先として選択いただくことで、連携機能をご利用されていない方でもペア家計簿をご利用いただけます。

直接スタッフにお問い合わせ

※ メールのみでの対応になります。
※土日祝祭日にいただいた場合、返信にお時間かかる場合がございます。