Android v3.34.1 を公開
2021 年 01 月 05 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • ホームカスタム機能を追加

このたび、目的に合わせてホーム画面をカスタマイズできる「ホームカスタム機能」をリリースしました。
一部の機能は有料にてご利用いただけますが、リリースに伴い、全てのホームカスタム機能を30日間無料でお試しいただけます。
ぜひご利用ください。

Android v3.34.0 を公開
2021 年 01 月 04 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • ホームカスタム機能を追加

このたび、目的に合わせてホーム画面をカスタマイズできる「ホームカスタム機能」をリリースしました。
一部の機能は有料にてご利用いただけますが、リリースに伴い、全てのホームカスタム機能を30日間無料でお試しいただけます。
ぜひご利用ください。

2021 年の家計改善に向けて!新しくなった Zaim を活用しよう
2020 年 12 月 28 日

2021 年の家計改善に向けて!新しくなった Zaim を活用しよう
いつも Zaim をご利用いただきありがとうございます。早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。 2020 年は生活様式が一変して不便を感じることが多々あった反面、「暮らしや家計を見直す良い機会になった」という方も多いようです。皆さまにとって、2020 年はどんな年でしたか? この 1 年、Zaim ではさまざまな新機能をリリースしました。「え!?Zaim ってそんな機能もあったの?」と驚きの声をいただくこともしばしばです。 そこで、今年リリースした新機能を一挙にご紹介いたします。「2021 年は家計改善するぞ!」という皆様の、お役に立てれば幸いです。
2020年 1月
かざすと電子マネーの履歴を読み込める
「IC カードリーダー by Zaim」を公開
「IC カードリーダー by Zaim」を公開
これまでモバイル Suica を除く交通系 IC カードは、明細を手入力していただくしかありませんでした。 たくさんのご要望にお応えして、IC カードを端末にかざすだけで履歴を読み込める iOS 版アプリを公開しました! より正確かつスピーディに、必要な情報を家計簿に取り込めるようになりました。
Apple Store「ICカードリーダー by Zaim」
2020年 3月
各家庭に適切な購入頻度を発信
「消耗品購入タイマー」機能を公開
「消耗品購入タイマー」機能を公開
春先は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスクを始めとする日用品が不足し、不安からの買い占めが社会問題となりました。 そこで Zaim では「消耗品をいつ、どれくらい買うべきか」という具体的サイクルを自動算出する機能を公開しました。 過去の家計簿の履歴をもとに次回購入する目安日を提示し、買い漏れや買い過ぎを防止します。
Zaim 消耗品購入タイマー
2020年 4月
感染拡大にともなう生活支援を強化
「手当・支援金シミュレータ」機能を公開
「手当・支援金シミュレータ」機能を公開
緊急事態宣言が発令され、飲食店やデパートが閉まり、学校も一斉休校になるなど、社会全体が混乱して不安が高まっていた頃です。 「もし自分が感染したら?」「仕事がなくなったら?」というリスク不安を少しでもやわらげるべく、「手当・支援金シミュレータ」を用意しました。 収入・職業・子ども就学状況などのユーザー情報をもとに、「自分がもらえる」可能性のある手当や「借りられる」支援金の金額を自動算出します。
Zaim 手当・支援金シミュレータ
2020年 6月
利用中のサブスクを自動で一覧化
「定額サービスチェッカー」機能を公開
「定額サービスチェッカー」機能を公開
外出自粛の影響もあり、動画・教育系サービスの利用が増加している時期でした。Zaim の記録を分析すると、サブスクリプション契約(定額サービス)のユーザー数が前年同月対比で 2.6 倍に拡大していることが判明! 今後ますます家計へのインパクトが大きくなるため、家計簿の記録から定額サービスを一括で把握できる新機能を公開しました。 サービスの利用漏れや契約更新のタイミングを確認して、家計の見直しにご活用ください。
Zaim 定額サービスチェッカー
2020年 9月
家計の支出ペースや予測分析を一覧表示
ホーム画面のカスタマイズ機能を公開
ホーム画面のカスタマイズ機能を公開
Zaim はこの頃、「もっと、お金に、楽しさを!」というテーマから一歩進んで、「毎日のお金も、一生のお金も、あなたらしく改善」を新しいコンセプトにかかげました。 これにあわせて、ユーザー自身の目的によってホーム画面をカスタマイズできる機能を iOS 版に追加しました。Android 版も近日公開予定です。 家計の「支出ペース」や、未来の予測分析ができる「黒字チェッカー」、オトク情報を集約した「オトクカレンダー」などを搭載。効率的な家計改善を支援します。
ホーム画面のカスタマイズ機能
2020年 10月
連携データを統合できる
レシート明細の置換機能を iOS 版に搭載
レシート明細の置換機能を iOS 版に搭載
新型コロナ対策のひとつとして、非接触で支払いできるキャッシュレス決済が注目されています。すると「カードを連携すると支払った総額だけ反映される。レシートの明細も記録したい」という声が、多く寄せられるようになりました。 これを受け、レシート情報を事前に記録しておくと、キャッシュレス利用のデータが反映された際に二つの履歴を置換できる機能を追加しました。 また、レシートの読み込み時に文字の読み間違いを自動で訂正する「品目補正機能」を iOS・ Android などすべての端末向けに追加しました。
レシート明細の置換機能
2020年 12月
クレカ・キャッシュレス決済の
不正利用発見アラート機能を iOS 版に搭載
不正利用発見アラート機能を iOS 版に搭載
キャッシュレス決済の利用拡大を背景に、セキュリティの脆弱性をついた不正利用のニュースをよく目にするようになり、社会的に危機感が高まりました。 Zaim では、ユーザーが設定した金額以上の入出金があると、アプリ・メールで通知する「入出金のお知らせ通知」の利用を推奨しています。 さらに不正利用の把握を強化するため、「初めてのお店アラート」機能を追加しました。これにより、覚えのないクレジットカードの支払いや、不正な銀行口座の引出しなどに、より早く気づけるようになります。
不正利用発見アラート機能
iPhone ホーム画面でタイムリーに家計管理
iOS ウィジェット機能に対応
iOS ウィジェット機能に対応
Apple の iOS 14 で新たに提供された「ウィジェット機能」に対応しました。アプリを立ち上げることなく、iPhone のホーム画面で情報を確認できる機能です。 アプリホーム画面と同じく「今日、今週、今月の支出の合計」「予算に対する残額」「支出の推移」の三つのトピックを、ウィジェットで表示します。 スマホを利用するタイミングでシームレスに予算や支出金額を確認でき、より効率的に家計改善できるようになりました。
iOS ウィジェット機能
すぐに使える Zaim 活用方法や節約術
「みんなの家計改善アイデア集」を公開
「みんなの家計改善アイデア集」を公開
家計簿の記録に慣れてきたら、さらなる家計改善を目指してステップアップしたい、と考える方が多いようです。 そこでユーザーの生の声を集めた、「みんなはどうやって家計を見直ししているの?」が分かるコンテンツを用意しました。 豊富な Zaim 機能の活用方法や、目からウロコの節約術など、いますぐ使えるアイデアが満載です。
Zaim みんなの家計改善アイデア集
みんなが本当に ”使っている” ランキング
「暮らしのサービスアワード 2020」を発表
「暮らしのサービスアワード 2020」を発表
世の中にランキングサイトや口コミサイト、ブログは数あれど、「実は宣伝なのでは?」「信用できる内容なの?」と不安になることがありませんか。 Zaim では、家計簿の記録をもとに分析し、「格安 SIM」「新電力」「生命保険」「損害保険」「フィットネス」「英会話」の 6 分野で人気商品を調査しました。 みんなが本当に “お金を払って使っている”、信頼度の高いランキングです。暮らしのサービス選びにお役立てください。
Zaim 暮らしのサービスアワード 2020
カンタン・安全!資産を一元管理
自動連携先を続々追加中
自動連携先を続々追加中
2020 年は自動連携先の拡充にも力を入れました。要望の多かった「モバイル PASMO」をはじめ、外出自粛で利用が増えたネットスーパー「おうちでイオン」「イトーヨーカドー」、ポイ活支援としてポイントサイト「モッピー」を新規で追加。 暮らしの安心に欠かせない保険の分野からは「住友生命」、初心者でもかんたんに始められる投資サービス「FOLIO」、確定拠出年金の「NRK」も追加しました。 また、金融機関連携の API 化も進みました。これにより、従来よりも更に安全かつ正確に、明細を取得できるようになります。昨年末時点での API 連携は約 280 件でしたが、今年だけで約 820 件に増えました。
Zaim 連携設定画面
プレミアムユーザーは
平均 35,036 円/月 家計を改善
プレミアムユーザーは月に 35,036 円 家計を改善
「今年こそは、本気で家計を改善したい!」「もっと便利に・自分らしく家計を管理したい」。そんな方には「Zaim プレミアム」への加入がおすすめ。今なら無料でお試しいただけます。
プレミアムを無料で試す
いかがでしたか?まとめながら、私たち自身も「2020 年はこんなにたくさん新機能をリリースしていたのか!」と驚きました(笑) 2021 年も、皆様の家計改善に役立つ新機能・新サービスの開発や、既存機能の改善を予定しております。どうぞお楽しみに!

iOS ver. 8.9.2 公開!
2020 年 12 月 23 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • 通貨を変えて記録をするとアプリが落ちてしまう問題を修正しました

このたび、iOS のウィジェット機能に対応しました。Zaim ホーム画面に表示される「使ったお金」の項目が、iPhone 端末のホーム画面に表示されます。ぜひご利用ください。

iOS ver.8.9.1 公開!
2020 年 12 月 22 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • iOS 14.2以上の端末で特定の条件に合致したときに、パスワード入力ができないことがある不具合に対応しました

このたび、iOS のウィジェット機能に対応しました。Zaim ホーム画面に表示される「使ったお金」の項目が、iPhone 端末のホーム画面に表示されます。ぜひご利用ください。

Android v3.33.3 を公開
2020 年 12 月 21 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • 内部処理の改善を行いました

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
Zaim では現在「 Zaim ラジオ」を配信中です!

「 Zaim ラジオ」とは、Zaim スタッフが様々なトークをユル〜くお送りするラジオ番組です。最新回は以下のページよりご視聴いただけます。

note 「 Zaim スタッフの頭の中」

年末年始:連携 / お問い合せの対応
2020 年 12 月 18 日

いつも Zaim をご利用いただきましてありがとうございます。年末年始の期間について下記の通りご案内申し上げます。

連携の自動更新停止

下記期間にて連携の自動更新を停止いたします。各口座のご利用履歴データの取得は行われませんのでご注意ください。

自動更新停止期間

2020 年 12 月 31 日(木) ~ 2021 年 1 月 3 日(日)

お問い合せの対応

大変申し訳ございませんが、下記の期間におきまして Zaim 事務局はお休みとさせていただきます。

事務局お休み期間

2020 年 12 月 26 日(土) ~ 2021 年 1 月 3 日(日)

※お休み期間におきましてもお問い合せフォームからの送信は可能です。

期間中にご連絡いただいたお問い合わせは、 1 月 4 日(月)以降に順次返信いたします。返信までにお時間を要する可能性もございますので、「ご利用ガイド/よくある質問」を併せてご参照いただけますと幸いです。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

ver.8.9.0 公開!
2020 年 12 月 14 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • レシート明細を編集した際に、お店の電話番号が消えることがある不具合を修正しました
  • ステップリストを追加しました
  • ウィジェットに「使ったお金」が表示されるようになりました

このたび、アプリホーム画面に「ステップリスト」を追加しました。ステップリストは、レシート撮影・口座連携・予算設定のいずれかをご利用いただいたことがないユーザー様に表示されます。ぜひこの機会に、 Zaim のオススメ機能をご利用ください。

Android v3.33.2 を公開
2020 年 12 月 03 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • 明細へ画像を添付する際に、編集画面にて画像を回転できるよう修正しました
  • 分析タブに遷移した際に、画面が表示されない場合がある不具合を修正しました
  • 一部条件下で正しく振替ができない不具合の修正を行いました
  • 内部処理の改善を行いました
  • 細かな部分の修正を行いました

日々コツコツと機能を改善しています。
今後のアップデートの励みになりますので、よろしければレビューで応援いただけますと幸いです。

ver.8.8.0 公開!
2020 年 11 月 30 日

今回は以下のアップデートを実施しました。

  • 予算アラート機能を追加
  • 連携口座アラート機能を追加
  • 初めてのお店アラート機能を追加

このたび、以下の機能を追加しました。

予算アラート機能

支出合計が設定した予算額の 70% を超えた際に、プッシュ通知にてお知らせします。
プレミアムユーザーの場合は、カテゴリごとにお知らせを受け取ることもできます。

連携口座アラート機能

連携している口座の残高が設定した金額よりも下回った際に、プッシュ通知にてお知らせします。
また、月ごとの総支出金額が設定額を超えた際にお知らせを受け取ることもできます。

初めてのお店アラート機能

連携口座の履歴の中に、これまで使ったことのないお店で 10,000 円以上の支払いがあった場合にお知らせする機能です。

各種詳細につきましては、「使い方」や「よくある質問」をご参照ください。