トレンド傾向利用者が増え続ける動画・音楽配信のサブスクサービス

※ 1 ユーザーあたりの平均支出額について、2019 年 1 月を 1 としたときの水準値を算出しています
動画配信も音楽配信もサブスクサービスが多く、平均支出額がほぼ変動しないため、この項目はユーザー数の変動も細い線で表しています。以前からユーザー数は増加傾向でしたが、特に 2020 年からは顕著に伸び続けています。
音楽配信
急増ランキング
昨年と比べて、購入したユーザーの増加率が高い
件数ランキング
2021年に購入された回数が多い
キャンプ用品ブランド
急増ランキング
昨年と比べて、購入したユーザーの増加率が高い
件数ランキング
2021年に購入された回数が多い
ピックアップユーザーが選んだ
「買ってよかった」
Zaim スタッフの
ひとこと
「遊」では、「YouTube Premium」を始めとしたステイホームに欠かせない動画系サービスを挙げる方が多くいました。Netflix の「イカゲーム」等、流行語にもなるような話題作も多く、今や必須のサブスクサービスと言えるかもしれません。また、特に今年は「グランピング施設」のオープンが多く、密を回避した贅沢なアウトドア体験や、家族で楽しめる大型テントを購入した方などアウトドア関連の商品に満足する人が多い印象でした!
法人様向け分析レポート完全版 PDF
を無料配布中!

2021 年の購買データを分析レポート完全版 PDF としてまとめました。 今回の企画ページには掲載していない「総支出額」や「ユーザー数」の変化も掲載しています(いずれも 2019 年 1 月を 1 としたときの水準値で算出)。 こちらのフォーム からご連絡いただいた法人様に、無料で配布させていただきます。 ぜひお問い合わせください。
※個人を特定できないよう家計データを匿名化し、統計解析しています。
調査概要
トレンド傾向
調査期間:2019 年 1 月 〜 2021 年 10 月
調査方法:当該期間に家計簿サービス Zaim に支出として記録があった品目からカテゴリ・内訳を照合し、算出しています
ランキング
調査期間:2020 年 1 月 〜 10 月、2021 年 1 月 〜 10 月
調査方法:当該期間に家計簿サービス Zaim に支出として記録があった品目からサービス名・商品名を照合し、算出しています。急増ランキングについては、昨年と比べた場合の増加率によって算出しています。
※ 購買件数が少なく統計解析が難しいサービスは対象外としています
コロナ禍で確実に動画を見る時間が増えた。広告なしの快適さは大きいと感じた。
子供のご褒美に。コロナで会えない友達や従兄弟と一緒にオンラインでゲーム出来た。誕生日にもらったイヤホンもマイク付きで話しながら楽しめた。
ツインリンクもてぎのグランピング。準備不要でキャンプ気分を楽しめて本当に楽しかった!