トレンド傾向家具・家電、ペット費とおうち時間のための支出が増加

※ 1 ユーザーあたりの平均支出額について、2019 年 1 月を 1 としたときの水準値を算出しています
家具・家電と、ペット関連費の支出が増えています。1 回目の緊急事態宣言時は外出を控える人が増え、ガソリンの支出額は大きく減りました。しかし最近のガソリンの価格高騰に合わせ、各家庭で費用の負担が増えている様子がうかがえます。
ピックアップユーザーが選んだ
「買ってよかった」
Zaim スタッフの
ひとこと
リモートワークが定着化していた昨今、「住」における買ってよかったものには、高機能な空気清浄機や時短調理家電など、お仕事時間も含めて活躍できる家電製品が挙がっていました。生活の必須費用であるスマホ料金については、各社の値下げプランへ移行したという回答も目立ちました。
法人様向け分析レポート完全版 PDF
を無料配布中!

2021 年の購買データを分析レポート完全版 PDF としてまとめました。 今回の企画ページには掲載していない「総支出額」や「ユーザー数」の変化も掲載しています(いずれも 2019 年 1 月を 1 としたときの水準値で算出)。 こちらのフォーム からご連絡いただいた法人様に、無料で配布させていただきます。 ぜひお問い合わせください。
※個人を特定できないよう家計データを匿名化し、統計解析しています。
調査概要
トレンド傾向
調査期間:2019 年 1 月 〜 2021 年 10 月
調査方法:当該期間に家計簿サービス Zaim に支出として記録があった品目からカテゴリ・内訳を照合し、算出しています
ランキング
調査期間:2020 年 1 月 〜 10 月、2021 年 1 月 〜 10 月
調査方法:当該期間に家計簿サービス Zaim に支出として記録があった品目からサービス名・商品名を照合し、算出しています。急増ランキングについては、昨年と比べた場合の増加率によって算出しています。
※ 購買件数が少なく統計解析が難しいサービスは対象外としています
カレー、肉じゃが、ポトフなどの煮込み料理が美味しいし自動でできるのが最高!リモートワークなので、ランチに仕込んでおいて、夕飯の時間にできるようにセットすると夕食準備が楽でした。我が家の料理革命です。
コロナ禍なので重宝
携帯代が毎月5,000円くらい安くなった。通信精度も全く問題ない。